SSブログ
前の2件 | -

サンダーボルト [アニメ]

こんばんは、ねぶた です。

今日は錦糸町へ映画を見に行ってそのついでに
「太陽のトマト麺」を取材しにいこうかとかんがえておりましたが
観たい映画がなくて断念しました。
ちゃんとした記事を書くための取材をと考えていたのですが。。。
太陽のラーメン

先週スターウォーズを観に行った時、本当は錦糸町近辺で観て、その後トマト麺の取材を考えていたのですが
希望の時間のチケットが完売だったんですねー。

そんなこんなで「太陽のトマト麺」への取材は来年に持ち越される事になります。

むー。SF関連の何かが生活に絡むと何かがおざなりになっている気がするんですが
私の深層心理になにか関係があるのか?

前回の記事にも書きましたように、スターウォーズは記事にしません。

代わりというわけではありませんが
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」 の先行放送を目にする機会がありましたのでこれを記事にします。


今回は、「むかしはガンダムみたけど1作目以降はみてない」方や「他にもありすぎてサンダーボルトまで手を出せていない」方向けです。

「先行放送という限りはTVアニメかぁ」とお考えの方
おっしゃる通り、アニメなんですが、今回のガンダムは、「ORIGIN」と同じく原作ありきのものになります。

よくよく考えてみると、最近の「ガンダム」コンテンツは「なにかしらの原作をアニメ化する」という傾向が多いように感じます。

例えば「ユニコーン」は原作は小説で、作者は以前も紹介させていただきました福井晴敏さんです。代表作は「終戦のローレライ」「亡国のイージス」等、実写映画化した作品ばかりです。

「ORIGIN」は言わずもがなオリジナル(1作目)のキャラクターデザイナーでもあった安彦良和さんのマンガが原作です。
大昔になりますが「アリオン」や「ヴィナス戦記」というご本人作のマンガを劇場アニメにした事もあります。両作品ともご本人が監督をなさっていました。

そして今回の「サンダーボルト」は太田垣 康男さんのマンガが原作です。
代表作は「MOONLIGHT MILE」でこちらも過去にTVアニメ化した事があります。

掲載誌は『ビッグコミックスペリオール』です。
いいですか? 「ビッグコミックスペリオール」なんです。!小学館なんです。!!

マニアの方に言わせると放映当初は小学館からもガンダム関連グッズは発売していたそうですが
その後は講談社が独占的にこのコンテンツを取り扱ってました。
で、他は角川がたまに絡んでくるくらいで「ガンダムの設定を使ったオリジナル作品」は小学館から発売されてませんでした。
その為、ガンダムコンテンツが小学館からでるって事自体が、「著作権の扱い方が変わった」から転じて「時代が変わった!」という印象を与えるのに十分な出来事であったと思います。

また、作者の太田垣 康男さん本人が過去の作品(たぶんMOONLIGHT MILEではないかと。)では
「『ガンダム』はSF作品をやる者にとっては最大の敵。SF作品をやるなら『ガンダム』でやらなかったことをやろうと、『ガンダム』的な要素を排除していた時期がある」
といっておりましたので、アンチガンダム側にいる方という印象が強かったと思います。
そのご本人が「ガンダムコンテンツを作る」という事は、一つの事件ではないかと考えております。

後半:へ続きます。





スポンサーリンク










後半:大人向けガンダム


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

しくじり先生 [TV]

どうも、ひさびさの記事を投稿する ねぶた です。

ちょっとここ一週間ばかり忙しくなってしまいましてそれでも記事にするネタを探してはいました。

スターウォーズも見てきました。ただ、スターウォーズを記事にはしません。
というのも他の皆さんがネット上で評価を記載してくださっている為です。
新聞記事は大体酷評されてますよね。

週刊誌のBUNNKA タブー は観ました?
過去作品もものすごい酷評でした。w

あえて私からのコメントを出すとしたら
「そんなにヒドイか?」 という感想です。

まあ、過去作品を忘れかけているというのもあるのですが
前の新三部作の時に一度旧三部作を通して観てました。
比べてしまうとやや劣って見えるかもしれませんが

旧三部作の時は、1作目が完全完結のストーリーでしたし
その後の二作は前編後編の関係性でした。

今回は、前の新三部作のような、三部作前提の一作目ですので
「これでもいいじゃないかなー」と考えてます。

熱烈なファンの間でも意見が別れているようですが
「しくじった」と言われるか「最高傑作」と言われるか
のちの二作目、三作目が楽しみだと考えてます。

ということで、スターウォーズが「しくじる」かどうかはここまでにしておきます。

本日は「しくじり先生」です。
観ている方いらっしゃいますか?
まだ観ていない方、本日の記事をご参考ください。

既に観ている方は、飛ばしていただいても構いませんが、後半の最後を読んでいただけますでしょうか。
それを読んで私が何を言いたいのかピンときている人は「毎週日曜日は朝早く起きている方」だと思います。
果たして「あの話はでてくるのか?」お正月を迎えて確認しましょう!

もうご存知の方は多いと思いますが、しくじり先生、元々は深夜放送の番組だったようですね。
私はゴールデンになるちょっと前に存在を知りました。
オリエンタル・ラジオ のしくじりが受けていたようですが、私はまだそちらを観てません。
ゴールデンになってから観始めました。

ゴールデン第一回目が、「ホリエモン」登場でしたので、これは是非とも観なくては!と考えてました。
Snap106

社長をつとめていたライブドア全盛期
彼の行動力と展開の早さに、大なり小なりの影響を皆受けていたと思います。
私も少ないながらも影響を受けたひとりとして確認したかった事がありましたので注目してました。

後半:へ続きます。





スポンサーリンク










後半:しくじりアワード


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の2件 | -
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。